日常生活と、SPS建築中nowな物欲だだ漏れ記録。
私がそうだったように、何か一つでもいいから誰かの役に立ちますように。
趣味は二次元まっしぐら。
ようやく!据付!
晴天…クレーンとユニットが映えます(>_<)
足場に当たるんじゃないかってくらいスレスレな作業を、難なく進めて頂きました✨
内装はまだまだ片付いていませんが、外観はこんな感じ。
やはり窓のバラバラ感。
まあしゃーない。
思ったことは、ラスティックタイル大好き!!!ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
朝は明るいグレー、昼はグレー、夕方はブラック。
好きなやつや…。
営業さんが間違えて設定してしまったのだけど、これで良かったや。
紐で線引きしているだけだと小さくて、建物になると大きくて、中に入ると普通。
そんな感じ。
まだごちゃごちゃ部材が置いてあるからしゃーなし?
☆屋根まで断熱材
天井部分にもふかふかの断熱材入ってるのね。
太陽光は重いし熱くなるとかいろいろ見たが、断熱材あるならまあ…まあでしょうね。
床下には厚さ6ミリの遮音素材をかますらしい。
これで「鉄骨はうるさい」と言わせない?
☆ハイムの床材
営業さんに確認していわく、どのタイプの家でもオプションの床材は使用可能!!
なんと…。・°°・(>_<)・°°・。
今から床材をご検討の方は、是非!ご確認を!
web内覧会:
・玄関
・ダイニング
・リビング、和室
・家事室
・一階トイレ
・キッチン
・脱衣洗面室、お風呂
・主寝室
→→→
***
PR
美容院に行って、
・ヘアカット&トリートメント&縮毛矯正
・爪のお手入れ
やってもらったヾ(@⌒ー⌒@)ノ
お店での爪のお手入れは初めてです。
私、すごく怖がりで、甘皮の処理とか絶対嫌、やりたくない…って感じの女子力ない奴です。
何故やったかって、そこのお店の印象が良かったところに、ネイルも始めましたーって言われたから、何となく。
最初に左手をされたのですが、先端恐怖症+爪の根元弄られるの苦手…
勝手にこわばり、逃げようとする左手(>_<)
お姉さん、がっちり確保してかりかり…かりかり…
途中から限界がきて力が抜けてだらりとする左手氏。
私も表情が死んでおりました。
しかしながら、出来上がりを見ると、✨きらきら!✨
右手さんはゲンキン!
いい感じに力が抜け、仕上がりもかなり早かったです。
つまり…左手氏の暴れっぷりよ…。
今、私の爪が結婚式以来久しぶりに輝いてます!
たまには良いかも!
ネイルの色も、今までの価値観が間違ってたみたいで、濃い色のがむしろオススメ!と具体的に色々アドバイスを頂きましたー。
ネイル始めるならここをまた利用すると思います。
てか、
ダサ子でも絶対オシャレにするマンなお店って素晴らしいよ…。
web内覧会:
・玄関
・ダイニング
・リビング、和室
・家事室
・一階トイレ
・キッチン
・脱衣洗面室、お風呂
・主寝室
→→→
***
長男は年長さんの秋(六歳なりたてくらい)で乗れるようになった補助輪なしの自転車。
対して、この九月までずっとストライダーに乗ってた次男。
(三輪車代わりに、確か三歳くらいから乗せていたはず)
長男の自転車を新調した折にお古をもらい、ついに二輪に挑戦。
二日目で乗れた…だと…
元々ストライダーでだいぶスピード感溢れる乗り方をしていたせいか、二輪の自転車で転ぶ恐怖心がないようだ。
というか、ストライダーの運転中に豪速で何度か田んぼの中にアイキャンフライしちゃってるので、今更なのか…。
とにかく、二輪目指して小さな頃からストライダーはアリなのでは?!
小さなお子様がいらっしゃる親御さん、ご検討を。
☆スピード感と言えば
ネズミーランドにて、いろいろ乗れるようになった息子たち!
チビマッチョな長男は年長さんのときに102cmギリギリだったので、去年はもう諦めていた。
今年は長男も110cmを超え、年中の次男も102cmの壁を悠々突破してくれたので、久しぶりのディズニーを先月楽しんだけど…。
普段ロックな生き方をしている次男と、三半規管の弱い私。
初っ端にスターツアーズにて轟沈…!!
水泳で鍛えていて、高いところ大好きで、あんまり目を回すことがないらしい長男は、夫と三回も乗っていた…。
長男…チビマッチョな笑顔の絶えない可愛い子…なのに…強すぎか!!!!
スプラッシュマウンテンやビッグサンダーマウンテンに行きたいとか言い出すし。
やめろくださいと夫も必死に止めていた。
(長男が最強らしい)
次男は打って変わってパレード大好き。
メリーゴーランドやシンデレラ城など、メルヒェンの香りしかしてないアトラクションも好き。
普段の性格じゃ考えられないわ…
また年明けしばらくしたらシーに行くらしい。
センターオブジアース…やめろください…!!
web内覧会:
・玄関
・ダイニング
・リビング、和室
・家事室
・一階トイレ
・キッチン
・脱衣洗面室、お風呂
・主寝室
→→→
***
対して、この九月までずっとストライダーに乗ってた次男。
(三輪車代わりに、確か三歳くらいから乗せていたはず)
長男の自転車を新調した折にお古をもらい、ついに二輪に挑戦。
二日目で乗れた…だと…
元々ストライダーでだいぶスピード感溢れる乗り方をしていたせいか、二輪の自転車で転ぶ恐怖心がないようだ。
というか、ストライダーの運転中に豪速で何度か田んぼの中にアイキャンフライしちゃってるので、今更なのか…。
とにかく、二輪目指して小さな頃からストライダーはアリなのでは?!
小さなお子様がいらっしゃる親御さん、ご検討を。
☆スピード感と言えば
ネズミーランドにて、いろいろ乗れるようになった息子たち!
チビマッチョな長男は年長さんのときに102cmギリギリだったので、去年はもう諦めていた。
今年は長男も110cmを超え、年中の次男も102cmの壁を悠々突破してくれたので、久しぶりのディズニーを先月楽しんだけど…。
普段ロックな生き方をしている次男と、三半規管の弱い私。
初っ端にスターツアーズにて轟沈…!!
水泳で鍛えていて、高いところ大好きで、あんまり目を回すことがないらしい長男は、夫と三回も乗っていた…。
長男…チビマッチョな笑顔の絶えない可愛い子…なのに…強すぎか!!!!
スプラッシュマウンテンやビッグサンダーマウンテンに行きたいとか言い出すし。
やめろくださいと夫も必死に止めていた。
(長男が最強らしい)
次男は打って変わってパレード大好き。
メリーゴーランドやシンデレラ城など、メルヒェンの香りしかしてないアトラクションも好き。
普段の性格じゃ考えられないわ…
また年明けしばらくしたらシーに行くらしい。
センターオブジアース…やめろください…!!
web内覧会:
・玄関
・ダイニング
・リビング、和室
・家事室
・一階トイレ
・キッチン
・脱衣洗面室、お風呂
・主寝室
→→→
***
前回は未確認のためほんのりした記事でしたが…
ハイム(SPSとかも含めて)の床材!めっちゃ選べるのね?!!(怒)
他にも気になったやつとかありましたけどね〜!
いらんな〜〜ってご紹介は多いのに、何で一生モノの建物の方で可能性を広げてくれないのかな!
紹介あったのに忘れてる(床材決める当日風邪でした)ってことは、夫も知らなかったそうだからそれはないし…。
やっぱりICさんとの相性悪かったのかな。
全体との調和のためにかなぐり捨てたキッチンの色…せめて床だけでも、木材にせよタイルにせよ、自由に好きなの使いたかったー!
うぅっ…私の…勉強不足かな…(;_;)
とりあえずHMは素材に自由さがない、ハイムは床材ダッサださwみたいな感じで困ってる方。
めっちゃ選べるので注意。
注意…(;_;)
こんな見落とし、私だけ…?(;_;)
web内覧会:
・玄関
・ダイニング
・リビング、和室
・家事室
・一階トイレ
・キッチン
・脱衣洗面室、お風呂
・主寝室
→→→
***
カテゴリー
最新記事
(11/07)
(05/12)
(04/19)
(04/15)
(04/14)
P R