忍者ブログ
日常生活と、SPS建築中nowな物欲だだ漏れ記録。 私がそうだったように、何か一つでもいいから誰かの役に立ちますように。 趣味は二次元まっしぐら。

* admin *  * write *  * res *
[19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


今日もまた見回りに行ってきました。
作業をしている雰囲気はないものの、資材がちょいちょい置いてありました。
綺麗に整頓されています。
てか、他のブログとかで見かけるような雑さやゴミや私物投げ出しなどは今のところ見かけておりません。
基礎の、多分型にあたるのかよくわからん鉄板?の囲いも、結構綺麗でした。
真面目で素晴らしいです〜〜。

まさか、ランダムタイムで日参して写真まで撮ってるからなんてことは…?

でも十分くらいで帰るから…!!!ね?!
ウザい施主対応かもしれないけど、真面目にやってもらえるなら…まあ…。
でもよく考えたら、抜き打ち検査みたいなもんで…作業員としては嫌だよなぁ…すまぬ…。

あ、営業担当さんも同地区にお住まいなのですが、出勤・帰宅時とかに気にしてくれてるみたい。
ありがたいのぅ…。
最初土地を案内されたときから、営業さんと同地区とか気まずいかなぁと思ってたけど、胆力ありすぎる営業さんだから、あんま気にならないのかしら。
今ではメリットすら感じる。
たっっかい買い物はさせていただいてるが、それを売るに相応していると感じられるような誠意ある対応して頂いてるからかな。
施主の現場チェックミーハーな写真撮影も、「いや、せっかくなんだからやりたいだけやらないと!」とのお言葉。
「僕も毎日見てましたから」…ワァ、お仲間。

作業員さん、すまぬ。
ワイの監査愛…受け止めてください…!

web内覧会:
玄関
ダイニング
リビング、和室
家事室
一階トイレ
キッチン
脱衣洗面室、お風呂
主寝室




→→→

にほんブログ村 住まいブログへにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ

***

PR
記事をブログ村に反映させるのが難しそうな気が?!
とりあえず頑張る〜〜。

これからもこのブログをよろしくお願いします!

web内覧会:
玄関
ダイニング
リビング、和室
家事室
一階トイレ
キッチン
脱衣洗面室、お風呂
主寝室




→→→

にほんブログ村 住まいブログへにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ

***

同じ幼稚園のママ友(話すだけ)が、お互い新築する(しかも偶然同地区に引っ越すというね)ことをきっかけに、心なしか距離が縮んだタブン(//- _|壁
前に偶然通りがかった時にお邪魔させていただくことになり、大変恐縮した。

私の一般常識的に、手土産の一つなしによそ様お邪魔するのは苦手!!(されるのは別にまぁ…)

なので、次こそはきちんと新築祝いとお菓子を持って行きたい✨

ママ友さんと話をした結果、お互い男児持ちであり、彼らの遊び方のダイナミックさから、ジョイント式のプレイマットをプレゼントすることに。
あちこち見たけど、

大判でシンプルなやつか、


ノルディック系とかの柄がついてるやつか

…で悩ましい。
ん〜〜。

どちらにしようかなあ。
売れ筋も同程度とか迷うわー。

***

私の一番身近な夢。



新築祝いにこれを一人こっそりおろすこと。
五虎退ちゃんの誉れの桜酒。
可愛い〜〜(>_<)

これは頂きものだけど、他の刀の酒も買いたいなあ…。
そして新築祝いに呑む。

web内覧会:
玄関
ダイニング
リビング、和室
家事室
一階トイレ
キッチン
脱衣洗面室、お風呂
主寝室




→→→

にほんブログ村 住まいブログへにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ

***

定期備忘録
まだ家作り初期段階だよ〜な人向け

・初回話をして引っかかる印象がある担当は、後までずーっと引っかかる。
→それがあちこちと窓口として繋がる営業担当さんだと…gkbr。マジで回避すべき。
→展示場拠点なら、他の担当さんとも話をする機会が(私の場合は)意外とあったため、そのメーカーに拘りがないなら、そこ自体サヨナラしてもいい。気まずい。

・土地は大事!
→妥協点はどこなのか、メリットとデメリットを全て書き連ねて、あくまで相対的に、総合判断を。

・いい意味でも悪い意味でも引っかかる設備は、実際の使用感をあらう。ただし2ちゃんとか質問掲示板とか、匿名掲示板はやめとこう。
→個人ブログに気持ちよ〜く自分のお買い物を詳しく紹介している人がたくさんいるので。
→失敗談をよく書かれているブログは特にチェック。間取り組んでる最中に、時間がなくても体力がなくても必ずあさる。

・ノートをひとつは作り、全てを書き込む。
→全てだ。わかるな?全てだ。

・どんなに目まぐるしくても、キッチンや洗面はちゃんとショールームへ行く。
→私の失敗談というか、今更悩んでいることは、お風呂やトイレ、洗面に至るまで一括して見積もり出してもらうべきだった。
→見積もり出してもらいさえすれば、後からでも取捨選択できたのにー。
※私のキッチンはタカラ。今更タカラのトイレとか気になる。

・こどもに優しい展示場は当たり率高い。
→遊び場あるかどうかとかの意味ではなく、スタッフがこどもにいい意味で優しいところは、親身であると思う。
→私の行ってる展示場の方は、独身男性でも豪快に遊んでくれたりする。たまにすごく助かる。

とりあえずはこんな感じ。

web内覧会:
玄関
ダイニング
リビング、和室
家事室
一階トイレ
キッチン
脱衣洗面室、お風呂
主寝室




→→→

にほんブログ村 住まいブログへにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ

***

基礎が…基礎工事が…

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*



今まで気にもしてなかった、よその建築中のお宅すら愛おしくなってます。
だから、多分何か大丈夫である根拠があるのだろうけど、木造建築中の骨組みが雨ざらしになってるの見るとハラハラします…。

間取りソフト触ったり、今っさらあちこち調べたりしてると、ハイムってやはり耐震性能のわりに自由度高いなーと思いますね。
凡人なので凡人な間取りしか作れなかったけど、今から作り直すならばもっと本気出せそう…。
せっかくの自由度を、固定概念のせいでうまく使いこなせなかった感はありますね。
担当さんは「そんなことないですー」って言ってくれるけど。
多分これ、もっとアイデア豊富な方ならもっと作り込めた気がする。
私のアイデアや経験不足が否めない…。
間取り考える職業、いいなあ。
私も仕事で全力で間取り考えてたら、もっともっと気合いと意匠のある家を作れただろうか…。
正直、窓の配置とか気にせずに間取り組んだ上に、予算上いろいろデザイン性取り入れたやり方はちょっとできなかったから…。

新築三回やって本物が作れる、という。

担当さんですら御自宅に後悔ポイントとかあるそうだから、私のようなど素人はもう少し担当さんの話を聞いといた方が良かっただろうか。

今から建てる方は、自分でも凄まじい勢いで間取りを組んでみて、それから担当さんの話をしっかり聞いてみてはどうだろうか。
やはりいろいろなニーズやいろいろなデザインセンスに応えてきた方々なので、きっと勉強になるはずだからね。

自分のセンスが恥ずかしくなる今日この頃。
せめて窓だけでも、どないかしたいわー。



うん、どないかしたいw
大金が降って湧かないかなー←クズ

web内覧会:
玄関
ダイニング
リビング、和室
家事室
一階トイレ
キッチン
脱衣洗面室、お風呂
主寝室




→→→

にほんブログ村 住まいブログへにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ

***

P R
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: ハルの家作りブログ All Rights Reserved