日常生活と、SPS建築中nowな物欲だだ漏れ記録。
私がそうだったように、何か一つでもいいから誰かの役に立ちますように。
趣味は二次元まっしぐら。
中が片付け終わってないなんて…そんなまさか…ハハ
いらっしゃいませー
ここの作りは、常に色遣いが対照的になるように頭の中で作り上げました。
玄関近くにあるトイレのドア、少し窪んだところに隠れているので、見えませんね。
お客様が来ているときにうっかりバッティングしてドアを開けても、視覚的にちょっとだけマシになるかなって。
ここのトイレは広いため、閉じ込められ感はないはず笑笑
階段のアクセントクロス、思ったより目立たず。
良いような悪いような。
左側に見切れかけてるのは、玄関のコート収納。
中にはブレーカーやら何やら…。
本当便利すぎ。
玄関を守る達磨、金のなる木、フクロウの置物も実はあります。
飴玉はお客さんにわりと好評。
フォトフレームには時計も表示させて、私の全室時計を置きたい性質のたすけに。
どうでしょう?!
ちなみにあえて照明つけずに撮影しました。
前も言ってますが、ここは玄関のドア部分にしか窓がないですが、わりと明るいです。
西向き、南にもひらけた玄関ドアなのが幸いしました。
今の所、私は気に入ってます。
web内覧会:
・玄関
・ダイニング
・リビング、和室
・家事室
・一階トイレ
・キッチン
・脱衣洗面室、お風呂
・主寝室
→→→




***




PR
整理整頓終わりませ…ん…(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
今日はダイニングと続きのリビング&和室。
リビングの窓がカスミガラスなので、ここは夜に遮光カーテン(シェードになってる)を下ろすだけ。
あまり語るところはないかな。
ソファがわりとゆったりしてるので、こどもたちや夫がよく寝転がってます。
私のメインくつろぎスペースは和室です。
こたつ+座椅子+ロールスクリーンにゆったり閉ざされた窓から見えるのは、
綺麗な空のみ。
もちろんロールスクリーンを開け放したら、もっともっとひらけた空を見上げることができます。
普段は私がゴロゴロしてますが、一応客間も兼ねていますw
和室っていいですよねー。
なんちゃって和室ですが、充分まったりできます。
☆ゴロゴロ楽してどうなるか?
ちなみに朝九時前後にドラムでの洗濯乾燥と朝ごはんの食器を食洗機(乾燥まで)にかけました。
他、
・一階エアリーはキープモード、二階はオフ
・こたつ
・電気ポット
・電気は全部オフ
この状況で、
売電してる(〃ω〃)
ちなみにうちの場合、一番電気を食うのはごはん作ったりお風呂入れたりな時間です。
夕方ですね。
なので、基本夕方まだ発電してる頃に全部やっちゃいます。
何とか買電を減らしたいものの、まだプランとシミュートがうまくいってません。
特にエアリーの利かせ方。
試行錯誤しまくって、わりと電気くわせたと思います…(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
初回の電気料金をうけてから、またプランをきちんと立てたいですね。
web内覧会:
・玄関
・ダイニング
・リビング、和室
・家事室
・一階トイレ
・キッチン
・脱衣洗面室、お風呂
・主寝室
→→→




***




疲れた…
ついにカーテンつきました!
こんな…最初は物置だったダイニングが…
こうなって、
こうじゃ…
ダイニングはフロントレースとブラインドです。
生活感満載な写真です:;(∩´﹏`∩);:
ここには観葉植物が三点、パキラとサボテン、プミラがあります。
☆わりとすごい!TOP VALUEの掃除機
これを買ったのですが、だ、大満足…!
軽いし、充電式ではないので吸引力が落ちないし、これでお値段三千円!
二台持ちとか余裕で出来ますね。
掃除機を検討中の方、ぜひこれもリストに。入れてあげてください(≧∇≦)
web内覧会:
・玄関
・ダイニング
・リビング、和室
・家事室
・一階トイレ
・キッチン
・脱衣洗面室、お風呂
・主寝室
→→→




***




カテゴリー
最新記事
(11/07)
(05/12)
(04/19)
(04/15)
(04/14)
P R