忍者ブログ
日常生活と、SPS建築中nowな物欲だだ漏れ記録。 私がそうだったように、何か一つでもいいから誰かの役に立ちますように。 趣味は二次元まっしぐら。

* admin *  * write *  * res *
[22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ゆっくりしてない盆休みだったよ!
関西の実家に帰る前に繰り出した東京観光良かったー。
でも出来れば今旬の白金台に行ってとうらぶ聖地巡礼したかった。
そしたらソハヤみつよ出たのかもしれない。
ちなみにワイは絶賛鍛刀爆死中の審神者です。
皆、とうらぶしよ?

***

家関係でやったこと。

カーテンやラグ、家具などの見積もりあちこちでとったこと。
地鎮祭のかわりにお清め自分でしたこと。
土地のうつりかわりを定点撮影すると決めたので、最初の一枚をポチッとしたこと。

とりあえず照明は施主持ち込み大正義やろなぁって感じで、カーテンは見積もりあちこちとったので、あとはインテリア担当さんの出方次第かな。
夫婦で話し合った結果、インテリアはワイのセンスを信じることになった。

エクステリア、何度考えても何度考えても、立地上引き渡し時にフェンスなど出来ていないと不都合なので、やはりハイムさんにお願いするしかないだろうなーと。
てか、今日一件エクステリア屋を見に行こうと思ったら、HPに書いてあった住所に会社がなくてだな。
検索してみて移転先発見したがそこにもなかったという不思議体験。
やる気ねーんかとプチムカ。
あと一件だけ見に行くだけ見に行って、それが残念賞だったらもうハイムさん決定な…。


web内覧会:
玄関
ダイニング
リビング、和室
家事室
一階トイレ
キッチン
脱衣洗面室、お風呂
主寝室




→→→

にほんブログ村 住まいブログへにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ

***

PR

今の社宅は収納に恵まれず、更にいつでも引っ越しできるようにと家具は最低限、収納はほとんど全てアルミラックのようなすぐさま解体できるもの。
これではとてもじゃないが私の自堕落な性格ではおしゃれな片付けなんてしたくないし、掃除機かけやホコリ取りはするくらい…。

そんな私が冷蔵庫でも収納ラックでも活躍させてるのは、栄養ドリンクの箱。
本当これ、どこでもすっぽり。
牛乳パックは洗わないと工作できないが、栄養ドリンクの箱はすぐさま加工できるとこが好き。
本当収納に手もカネもかけてない。

新居では収納は全て壁内に!二度と棚を飛び出させない!と誓っている。
なので食器棚に至るまで、基本収納収納収納…と収納力だけは絶対死守した。
営業担当さんに、「これでまだ収納足りないって言い始めたら、僕、モノを捨ててくださいって言いますよw」と言われました。
然もありなん。

で、表題の断捨離とやら。
新居に備え片付け方とかをあちこちのブログで見させていただいてるのだが、気になるのが、
“今あるものを捨てて新しいものを買ってる”
行為を断捨離の中に入れている人がいるっぽいこと。
たとえば、片付け方に難が出るから、かたちが不揃いの食器を全て捨てて、新しくフルセットを買い直す…とか。

お金持ちのやり方かよ
モノが泣くんじゃないかな…。

私は持病柄、たまにめっちゃくちゃ手を滑らせまくり、皿を割ってしまうときがある。
私が今棚に収めているのは、一軍(買ったもの)から二軍(景品やもらったもの)に至るまで、全て、古くは新卒時代の頃から、遠くは海の向こう台湾まで、ずっと連れあってきたお気に入りが多い。
もちろんすごく後悔するよね。
なのでしばらく二軍やプレートで代用して、新たなニーズが高まるかどうか見極めてから買うことに決めてる。
今のところ「不揃いで不恰好な食卓かな?」以外弊害はないので、新居に入ってから買い直すのだろう。

断捨離って、不必要かどうかを客観的に見つめ直すことであって、自分の気分や士気を上げるためにリセットすることではないと思うんだ。
それまで生活を支えてくれたものを不必要に買い直すのって、とても不義なことに感じる。
収納かごでも、そういうこと多い。
自分の人生のニーズを見出してから買った方がいいよ。
100均のかご使い捨てるなら、本当、栄養ドリンクの箱を加工して使ってみてー。
結構使いやすいよあいつは。
ものを簡単に使い捨てるのやめよー。


web内覧会:
玄関
ダイニング
リビング、和室
家事室
一階トイレ
キッチン
脱衣洗面室、お風呂
主寝室




→→→

にほんブログ村 住まいブログへにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ

***

ICさん、何か波長が合わないのよね。
多分、私の「私が決めたことに評価と修正をくだすのがプロの仕事なのよ?」みたいな生来の気質がかなり悪影響及ぼしてる感があるんだけど、それにしても合わないくさい。
で、相手の方も物を売りに来たわりに、多分だけど合わないなーってオーラが漏れててね?
多分私の態度も悪いけど。
相当表情に出るのよね〜。
表情に出さないようにすると、貼り付けた笑顔なんだそうだ。
どちらにせよやはりわかりやすい…。

本当は初顔合わせの日からして違和感あったのよ。
夫も「んー…変えてもらうのも手じゃない?」と微妙そう。
ただ、二人共「合わないのは置いといて、プロの仕事を期待しよう!」となったのだが。

あーーーー七月の私をブン殴りに行きたい。

絶対!!!変えてもらうべきだった!!!

アクセントクロス、というか壁紙全般だけど、親が実家を建てたときはカタログ貸してもらえてたの。
だから家族で、「私の部屋はこれ!」とかって、ゆっくり家で話し合えてた。
合わないなーって感じてる相手と、高々二回やそこらでの打ち合わせしかしてない状態。
そんな中で、「今回で決めてもらわないと困ります!」って。
そんなこと、合わない相手に言われなきゃならないとかすごく疑問。
間取り図考えるのに時間かけ過ぎたのかな…?

本当はもっと、寝室とかにもアクセントクロス貼りたいなーとか話したかったんだけど、何かお互い何だかなぁな雰囲気満々で、私、投げ出しちゃったんだよね。
「あーーーこの人とこれ以上話すくらいならもうアクセントクロスなんていらんわ!」って。
テレビ台後ろの壁と、階段のアクセントクロスだけは死守した…。

でも、できればもう少し詰めたかったな…。
真っ白でも、無難だし、いいけどね…。


インテリア担当、変えてもらうべきだったかな。
これが一番の後悔。


ブログでくらい、叫びたい
そんな想い溢れる品のない追記

こっちがカネ出してんだよ!!!
欲しいのはアドバイスで指示じゃねーよ
誰の家を建てるんだよ
どんな教育過程と仕事してきたんかしらんが、もっかい営業勉強してこいや
いくらインテリアに芸術性が求められるとはいえ、芸術家志向の営業マジやめて

あーー担当さんがこのブログ見つけてくれたらいいのにー。
間取り図とか見たら担当ならすぐわかるよねw


web内覧会:
玄関
ダイニング
リビング、和室
家事室
一階トイレ
キッチン
脱衣洗面室、お風呂
主寝室




→→→

にほんブログ村 住まいブログへにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ

***


家事室にやっぱり棚を入れたくて、引き戸を何とか逆向きにしてほしくなりましてな。
そうすると設計上、引き戸の取っ手が冷蔵庫に隠れる位置にくるかも…?と。
やりようはあるけど…キッチンの壁際を…センチ単位で攻める…?難しいかも…?とウンウン唸る設計さんと営業さんに初めて言いました。

「何とかしてください♡」

私(家事頑張る気がない)の家事効率上げるためだから仕方ないね…。
何とかしてください♡

最悪快適エアリーの恩恵に預かるために開けっ放しになりそうだからどーでもいいとか言わないよ絶対。

***

そういえば、営業さんのおうちにあったカッコいい要素、ひとつ名前がわかった。
吊り天井?っていうのね!
吊り天井からもれる間接照明の光がすごくカッコよかった…。


web内覧会:
玄関
ダイニング
リビング、和室
家事室
一階トイレ
キッチン
脱衣洗面室、お風呂
主寝室




→→→

にほんブログ村 住まいブログへにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ

***

得意料理とか基本ないけど、たまには個人的に好きな自分の料理を…。

・牛すじの土手煮
・牛すじカレー
・牛すじとレンコンの甘辛煮

あ〜^^心がスジスジするんじゃあ〜^

圧力鍋を義祖母にプレゼントされてから、圧倒的に牛すじ購入率あがりました。

土手煮オイシイ…オイシイ…

生のまま冷凍するより、一度下茹でしてから冷凍する方が、料理をすぐに作れて幸せ。
今日はめんどくなって牛すじカレー作ったら、うちの男子たちは皆騙されてて幸せそうだ。
てか手の込んだものやヘルシーなものより、牛すじカレーだよ♡って言ったときの喜びようって、私に対して失礼ではないのか。

※以下は前ブログの流れによるものです。
>四つ葉さん
うちのはこの圧力鍋ですー。
見る限り、IH対応ですね。
使いやすいですよー。よろしければ参考に!
コメント欄は画像でないのでこちらで…( ´ ▽ ` )ノ


web内覧会:
玄関
ダイニング
リビング、和室
家事室
一階トイレ
キッチン
脱衣洗面室、お風呂
主寝室




→→→

にほんブログ村 住まいブログへにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ

***

P R
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: ハルの家作りブログ All Rights Reserved