日常生活と、SPS建築中nowな物欲だだ漏れ記録。
私がそうだったように、何か一つでもいいから誰かの役に立ちますように。
趣味は二次元まっしぐら。
開けてる北側はリビングに使えるか否か。
という話題はよく聞きますが、実際どうなの?どうなのよ?
実際は暗いんじゃないの?
これはうちの北側にある家事室。
北側は広い公道です。
外は晴れていて、明るいですね〜。
でも、それは晴れてるからでしょ?!
と思いますよね。
なので!
今日の画像は、雨の日に撮影したものです。
日照が少ないとき、北側の部屋はどうなるか?
こんな感じ!
実際はもう少し、ふわりとした明るさを感じます。
で、南側!
あらまぁ、あんま変わらないですね。
うちは南側によそのお宅(デカい)があるのです…。
晴れの日を見よ!
顕著に採光ゾーンが分かれておりますよ。
わぁ、くっきり。
フツーに作れば、南側リビングってなりますよね。
でも、建物の周囲の環境を鑑みて、南北リビングとか考えても良いと思います。
ちなみにうちは東西リビングです。
何故なら、西の方に花火大会の開催地があるのです。
我が家から少し漏れ見えることは一応確認済みです。
なので、南北リビングはやめて、フツーに東西リビングにしました。
東側に花火が上がるのであれば、南北リビング採用でも問題なかったと思います。
☆な、何と…
幸運かつ有難いことに、当ブログにリンクし、登録させていただいている家作りに関するコンテストで、賞を頂きました。
あまりのことに、動転して、昼ごはんが喉を通らないくらいでしたw
票をくださった方々、いつもご覧くださっている皆様、本当に感謝しております。
オシャレでもないし、変わったことをしているわけではないので、実際どうなのー?みたいな情報を出したいなって思いながら書いております。
何かひとつでも皆様の参考になれば、それほど嬉しいことはありません。
まさかのことに「ま、マジか!!」とわりとオスみのある悲鳴を上げてしまい、夫にブログバレしたのはナイショだ。
web内覧会:
・玄関
・ダイニング
・リビング、和室
・家事室
・一階トイレ
・キッチン
・脱衣洗面室、お風呂
・主寝室
→→→
***
という話題はよく聞きますが、実際どうなの?どうなのよ?
実際は暗いんじゃないの?
これはうちの北側にある家事室。
北側は広い公道です。
外は晴れていて、明るいですね〜。
でも、それは晴れてるからでしょ?!
と思いますよね。
なので!
今日の画像は、雨の日に撮影したものです。
日照が少ないとき、北側の部屋はどうなるか?
こんな感じ!
実際はもう少し、ふわりとした明るさを感じます。
で、南側!
あらまぁ、あんま変わらないですね。
うちは南側によそのお宅(デカい)があるのです…。
晴れの日を見よ!
顕著に採光ゾーンが分かれておりますよ。
わぁ、くっきり。
フツーに作れば、南側リビングってなりますよね。
でも、建物の周囲の環境を鑑みて、南北リビングとか考えても良いと思います。
ちなみにうちは東西リビングです。
何故なら、西の方に花火大会の開催地があるのです。
我が家から少し漏れ見えることは一応確認済みです。
なので、南北リビングはやめて、フツーに東西リビングにしました。
東側に花火が上がるのであれば、南北リビング採用でも問題なかったと思います。
☆な、何と…
幸運かつ有難いことに、当ブログにリンクし、登録させていただいている家作りに関するコンテストで、賞を頂きました。
あまりのことに、動転して、昼ごはんが喉を通らないくらいでしたw
票をくださった方々、いつもご覧くださっている皆様、本当に感謝しております。
オシャレでもないし、変わったことをしているわけではないので、実際どうなのー?みたいな情報を出したいなって思いながら書いております。
何かひとつでも皆様の参考になれば、それほど嬉しいことはありません。
まさかのことに「ま、マジか!!」とわりとオスみのある悲鳴を上げてしまい、夫にブログバレしたのはナイショだ。
web内覧会:
・玄関
・ダイニング
・リビング、和室
・家事室
・一階トイレ
・キッチン
・脱衣洗面室、お風呂
・主寝室
→→→
***
PR
木曜日にようやくクロス始まりました。
一週間半遅れで…。
今週末でクロス貼り終わるとかまあどう考えても無理だな。
とりあえず引き渡し日は何としてでも譲らない予定なので、引越し業者入れる日程も明かしてません。
ワイの黒さは舐めたらいかんで。
行けるらしいけど、絶対これブラック進行やんね?
大丈夫かよ…。
うちが出来れば良い訳ではないんだけどね。
品管二人組は、業者さんたちの体調も大変心配です。
タイル貼りは無事終了ぽい。
良きこと〜〜。
あと、玄関ポーチ。
うちは立派じゃないポーチなんだけど、雨の日が心配でした。
なので昨日は雨だったので確認してみた。
お分かりいただけないかもしれないけど、風さえなければ、ちゃんとポーチ分は無事。
ドアを開けたままにしたら、傘差す余裕はありそうです。
でも、帰ってくるときは大変なので、玄関ポーチの片側(公道側)に防水オーニングでも設置しようかと思っております。
目隠しにもなるしね。
とりあえず、家具もほぼ買い揃えてあるので、ホント引き渡し待つのみなんだけどね…。
web内覧会:
・玄関
・ダイニング
・リビング、和室
・家事室
・一階トイレ
・キッチン
・脱衣洗面室、お風呂
・主寝室
→→→
***
一週間半遅れで…。
今週末でクロス貼り終わるとかまあどう考えても無理だな。
とりあえず引き渡し日は何としてでも譲らない予定なので、引越し業者入れる日程も明かしてません。
ワイの黒さは舐めたらいかんで。
行けるらしいけど、絶対これブラック進行やんね?
大丈夫かよ…。
うちが出来れば良い訳ではないんだけどね。
品管二人組は、業者さんたちの体調も大変心配です。
タイル貼りは無事終了ぽい。
良きこと〜〜。
あと、玄関ポーチ。
うちは立派じゃないポーチなんだけど、雨の日が心配でした。
なので昨日は雨だったので確認してみた。
お分かりいただけないかもしれないけど、風さえなければ、ちゃんとポーチ分は無事。
ドアを開けたままにしたら、傘差す余裕はありそうです。
でも、帰ってくるときは大変なので、玄関ポーチの片側(公道側)に防水オーニングでも設置しようかと思っております。
目隠しにもなるしね。
とりあえず、家具もほぼ買い揃えてあるので、ホント引き渡し待つのみなんだけどね…。
web内覧会:
・玄関
・ダイニング
・リビング、和室
・家事室
・一階トイレ
・キッチン
・脱衣洗面室、お風呂
・主寝室
→→→
***
ロコさんの記事を見て
ハイムがというか、今時どこも選べるんだと思うのですけど、最初は面食らいましたねえ。
アンテナなしorアンテナあり。
うちはアンテナありにしました。
もうひかりテレビだけでお腹いっぱいですん。
その結果が、
これ、アンテナ道路側にあるんですが、私意外とあるって気付きませんでした。
現場担当さんに紹介されてようやく、です。
さっきのは裏側、こっちは表。
人それぞれの好みではありますが、個人的に無骨なSPSには逆にマッチしてると思います。
このくらいのものなら、アンテナなしにしなくて良かったなーって思いました。
如何でしょう?
参考になれば嬉しいです。
web内覧会:
・玄関
・ダイニング
・リビング、和室
・家事室
・一階トイレ
・キッチン
・脱衣洗面室、お風呂
・主寝室
→→→
***
ハイムがというか、今時どこも選べるんだと思うのですけど、最初は面食らいましたねえ。
アンテナなしorアンテナあり。
うちはアンテナありにしました。
もうひかりテレビだけでお腹いっぱいですん。
その結果が、
これ、アンテナ道路側にあるんですが、私意外とあるって気付きませんでした。
現場担当さんに紹介されてようやく、です。
さっきのは裏側、こっちは表。
人それぞれの好みではありますが、個人的に無骨なSPSには逆にマッチしてると思います。
このくらいのものなら、アンテナなしにしなくて良かったなーって思いました。
如何でしょう?
参考になれば嬉しいです。
web内覧会:
・玄関
・ダイニング
・リビング、和室
・家事室
・一階トイレ
・キッチン
・脱衣洗面室、お風呂
・主寝室
→→→
***
雨どいの存在ってわりと忘れ去られてるよね〜〜
やさぐれさんとこの記事を見て…
建築家とつくる系のオサレさんだとここも最初から懸念されてるのでしょうか。
多分ですが、HMとかだと建築士や設計ではない営業さんと間取りや外観の大まかなところを決めるじゃないですか。
だとすると、この存在ってわりと忘れ去られてるよねってこと、あるんじゃないでしょうか?
※うちの営業さんは自宅を自社で建てた経験から、ここが気になるアレが気になるとか色々アドバイスしてくれて…
まあ、最後は大体私が決めてしまったけど…
うちの雨どいは、偶然?庭側にあります。
玄関ポーチの雨どいふぁっきゅーとか思ってたけど、個人的には気にならないところにとはいえ、近くにもっと長いのがあったというw
あと、バルコニーにもあるよ!
がっつりグレー…というか…よく言えばグレージュ?くらいの…いえ、グレーですかね。やっぱり。
バルコニーと玄関が道路側とか、美観が気になるところにあれば、今一度雨どいの場所を営業さんと練るべし!と思います。
私のようなものは、給湯器が道路側に面していても悪戯の類しか懸念していないダサ子ですが。
まあ、雨どいのことまで考えてたら間取り進まねーじゃん!って考え方もありますが。
web内覧会:
・玄関
・ダイニング
・リビング、和室
・家事室
・一階トイレ
・キッチン
・脱衣洗面室、お風呂
・主寝室
→→→
***
やさぐれさんとこの記事を見て…
建築家とつくる系のオサレさんだとここも最初から懸念されてるのでしょうか。
多分ですが、HMとかだと建築士や設計ではない営業さんと間取りや外観の大まかなところを決めるじゃないですか。
だとすると、この存在ってわりと忘れ去られてるよねってこと、あるんじゃないでしょうか?
※うちの営業さんは自宅を自社で建てた経験から、ここが気になるアレが気になるとか色々アドバイスしてくれて…
まあ、最後は大体私が決めてしまったけど…
うちの雨どいは、偶然?庭側にあります。
玄関ポーチの雨どいふぁっきゅーとか思ってたけど、個人的には気にならないところにとはいえ、近くにもっと長いのがあったというw
あと、バルコニーにもあるよ!
がっつりグレー…というか…よく言えばグレージュ?くらいの…いえ、グレーですかね。やっぱり。
バルコニーと玄関が道路側とか、美観が気になるところにあれば、今一度雨どいの場所を営業さんと練るべし!と思います。
私のようなものは、給湯器が道路側に面していても悪戯の類しか懸念していないダサ子ですが。
まあ、雨どいのことまで考えてたら間取り進まねーじゃん!って考え方もありますが。
web内覧会:
・玄関
・ダイニング
・リビング、和室
・家事室
・一階トイレ
・キッチン
・脱衣洗面室、お風呂
・主寝室
→→→
***
第二の「おじさん」現る
うちの玄関タイルはイクシント、カラメロ(カラー名)というタイルです。
最初に提示された何種類かがあまりピンと来ず、じゃあこういうのは?とピラッと出された紙に載っていたのがこのタイル。
会社のHP(http://shop.riviera.jp)よりスクショです。
美しい…。
で、うちはカラメロ〜〜。
手触りがなんか…よくわからんけど素敵。
ずっと触っていたくなる"石らしさ"。
が、土足で踏む用なのである。
ここの会社は室内用タイルも売ってるそうですが、HP見たら綺麗すぎてタマラン…。
タイル系は流行ってるみたいだから一応他社のを見たりしてたけど、「まあ特に…それならエコカラットとかでええやん?」みたいに思ってた。
でも、こちらのHPみたら、「いつか導入したい…!」という欲が急に溢れてきた…!!
多分、ここの会社の色味が、感性的に合ってるのだろう。
で、何故このタイル職人さんが「第二のおじさん」と呼ばわれるかというと…
私「今日はタイルなんですねー!クロスじゃなくって…(ホントは昨日からクロス貼りの工程始まってるはずなんだけどね…クソ…)」
おじ「あー、誰もこないみたいだねー」
私「クロスとかだと思ってたんですけどねー」
おじ「誰もこないんだったら、先に今日は、中を全部貼っちゃおうと思ってね〜〜」
タイル貼りは誰かが通るとやりにくいorできない作業。
なので、一応わざわざ狙ってきてくれたようだ…。
一部でも動くの嬉しいよぅ
おじさんはわりと年配の方なのだが、
「早く若いモン入れてくれんと大変だわ〜〜」
と言いながら、手作業をさくさく進めて下さっていました…。
いい人ばっかだなあ….°(ಗдಗ。)°.
でも、早くクロス入って!!
(大工さんとクロスさんは、かなり取り合いになっている模様…。もしかしたら、これでも我が家はわりとマシな方なのかもしれませんね)
web内覧会:
・玄関
・ダイニング
・リビング、和室
・家事室
・一階トイレ
・キッチン
・脱衣洗面室、お風呂
・主寝室
→→→
***
うちの玄関タイルはイクシント、カラメロ(カラー名)というタイルです。
最初に提示された何種類かがあまりピンと来ず、じゃあこういうのは?とピラッと出された紙に載っていたのがこのタイル。
会社のHP(http://shop.riviera.jp)よりスクショです。
美しい…。
で、うちはカラメロ〜〜。
手触りがなんか…よくわからんけど素敵。
ずっと触っていたくなる"石らしさ"。
が、土足で踏む用なのである。
ここの会社は室内用タイルも売ってるそうですが、HP見たら綺麗すぎてタマラン…。
タイル系は流行ってるみたいだから一応他社のを見たりしてたけど、「まあ特に…それならエコカラットとかでええやん?」みたいに思ってた。
でも、こちらのHPみたら、「いつか導入したい…!」という欲が急に溢れてきた…!!
多分、ここの会社の色味が、感性的に合ってるのだろう。
で、何故このタイル職人さんが「第二のおじさん」と呼ばわれるかというと…
私「今日はタイルなんですねー!クロスじゃなくって…(ホントは昨日からクロス貼りの工程始まってるはずなんだけどね…クソ…)」
おじ「あー、誰もこないみたいだねー」
私「クロスとかだと思ってたんですけどねー」
おじ「誰もこないんだったら、先に今日は、中を全部貼っちゃおうと思ってね〜〜」
タイル貼りは誰かが通るとやりにくいorできない作業。
なので、一応わざわざ狙ってきてくれたようだ…。
一部でも動くの嬉しいよぅ
おじさんはわりと年配の方なのだが、
「早く若いモン入れてくれんと大変だわ〜〜」
と言いながら、手作業をさくさく進めて下さっていました…。
いい人ばっかだなあ….°(ಗдಗ。)°.
でも、早くクロス入って!!
(大工さんとクロスさんは、かなり取り合いになっている模様…。もしかしたら、これでも我が家はわりとマシな方なのかもしれませんね)
web内覧会:
・玄関
・ダイニング
・リビング、和室
・家事室
・一階トイレ
・キッチン
・脱衣洗面室、お風呂
・主寝室
→→→
***
カテゴリー
最新記事
(11/07)
(05/12)
(04/19)
(04/15)
(04/14)
P R