忍者ブログ
日常生活と、SPS建築中nowな物欲だだ漏れ記録。 私がそうだったように、何か一つでもいいから誰かの役に立ちますように。 趣味は二次元まっしぐら。

* admin *  * write *  * res *
[46]  [45]  [44]  [43]  [42]  [41]  [40]  [39]  [38]  [37]  [36
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ブロ村見てたら新着二記事が床のこと。
だよねー、床色はすごくきになるよね。

なのでうちのイメージ図をうpるよー!
今の社宅も同じ配色であると、決めてから気が付いた。
めっちゃ落ち着くんですわ、ダークな床色は。


⬆︎玄関、リビング〜和室⬇︎





⬆︎一階、二階⬇︎



どうです?
参考になるかな…。
ちなみにダークな床色のメリット、デメリット。
※材質によりますよ
◯擦り傷は意外にも目立たない。かがんで光に当てながら見たらわかる程度。
◯コントラストがはっきりしてるのが好きならやはりこれ。
◯思うより陰気な気分にはなりません。
◯日焼け、年数による劣化などはあまり目立たないかも。
✖️床材にもよるけど、水などの染みや滲みはわりと目立つ。
✖️のわりに、水そのものが溢れていると見えない。
✖️埃は目立つ。できるだけ置き家具減らして死角を作らないようにすべき。
✖️日焼けとかはわからないが、カーペット痕はわかる。細かい細かい埃と擦り擦りされたせい。

どや〜。

ちなみにこの中で私がクソほど気にくわないのが、窓枠の色。
私はインテリアさんとこれで軽くケンカした。
私は窓枠は壁に合わせて白にしたかったのだが、インテリアさんが床に合わせるよう主張。
夫がプロだし…と流された。
これを決めてたとき、私は風邪の影響で一週間以上喉が潰れ、発声不可能な状況。
それでも何とか白にすべきと言い張ったのだが…。

めっちゃ今だにムカつく…

web内覧会:
玄関
ダイニング
リビング、和室
家事室
一階トイレ
キッチン
脱衣洗面室、お風呂
主寝室




→→→

にほんブログ村 住まいブログへにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ

***

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

管理人のみ閲覧可能にする    
床の色
床の色が明るいとガラリも意外と目立つ感じです(´Д`;)でも我が家はダークのひとつ明るい色を選択…寝室はダークで落ち着く感じに。床を真っ白にする案も最初はありましたが…なんか若者向けっぽいのでやめました(笑)

人の感性はそれぞれなのでプロと言えど気に入らないところはドンドン突っ込んでいきましょう♪任せると自分で納得のいかないものができてしまいます(T^T)住み始めて慣れてしまえば床の色は気になりませんが…担当さんにタブレット等でモデルの色を変えたのを見せてもらってイメージをつけていくと良いですね。我が家は廻り縁に合わせて窓枠も同じ色で統一してます。

お向かいさんの家なんて…窓枠の色は緑色なんですょ(๑ ิټ ิ)お~変わった色だな~って見てましたが、それも個性かなと思ってます♪
四つ葉 URL 2016/09/07(Wed)02:51 編集
>四つ葉さん
ありがとうございます〜。
窓枠、よそのブログで床色と変えて白にしていらっしゃるのをお見掛けしてですね。
夫に見せたら「あっ」ってなりましてね。
あっ!じゃねーよ!あっ!じゃ…と怒髪天(笑
うちの社宅も窓枠が床に合わせてある=つまりダークブラウンなので、雰囲気はわかります。
違和感があるわけでもないです。
インテリアさんとケンカするたびに嫌な打ち合わせになるので、気にならない程度ならパス…と相成りました。
はぁ(怒
ハル 2016/09/07(Wed)07:58 編集
無題
初コメ失礼します。
窓枠の色・・悩みますよね~
でも、もしもまだ納得いってないようなら、まだ最終決定でなければ、変えられたほうがいいと思います。
だって、インテリアさんが住むわけじゃないし。
今後、窓枠みるたび「はあ~白にしたかった~」って思うかもしれないじゃないですか。
ハルさんが今後死ぬまで住む家ですよ!
全てに納得がいくようにしないと!公開しないようにね
がんばって!
ちなみに築4年BJb入居者です。
みんと 2016/09/07(Wed)11:38 編集
まちがえた~
変換間違い(笑)
公開じゃなくて 後悔 です(^^)
みんと 2016/09/07(Wed)11:39 編集
>みんとさん
ありがとうございます〜!

ただ、インテリアさん…結構高圧的?というか、施主のイメージや感性より、自分の感性のが優先っぽい方なんですよね〜(´・_・`)
私も私で、かなり「は?私の提案にケチ付けたら絶許」みたいな輩なので、最終判断はニュートラルな感性と性格をしている夫に委ねているのです。
なので、夫が最初の打ち合わせで「それで食べているプロだから」と日和ったのが敗因…。
私は所詮、素人ですからね。
初回でチェンジ!しなかったことをマジで悔やんでおります。
同時期から打ち合わせしてるエクステリアさんは、私がキィキィ(笑)うるさく言うと、
「なるほど、ではそれもあわせてこうこうこうしませんか?」
とまる〜〜くおさめてくれるんですけどねッッ!
(*`へ´*)

ちなみに、今朝夫に窓枠についての文句を久しぶりに言うと、
「許せ(>_<)b」
と一言。これは変わらんな…(;_;)
ハル 2016/09/07(Wed)12:01 編集
無題
まじですか~
それは残念ですね
建ってしまってから気付いたのなら仕方が無いけど、まだ直すには間に合いますもんね~
でも、ハルさんが納得されてるなら問題なしです!
意外と実物みたらしっくりくるかもですねっ
男の人はあんまりこだわらんでもすんね
夫婦喧嘩に発展しないうちに飲み込んだほうが良いのかも?ですね
家作りは楽しくもあり、苦しくもあり。ですね
年内には引き渡し予定ですか?楽しみですね
みんと 2016/09/07(Wed)15:21 編集
無題
こんにちわ。やっぱ落ち着く良い色ですね~!
ウォールナット大好き!(笑)
ちなみに私のインテリアさんは「窓枠は壁や天井のクロスに合わせて白い色が良いと思います。」とおっしゃってました。
やはりインテリアさんの考え方なんですかね~?
ゆうすけ URL 2016/09/07(Wed)16:45 編集
>みんとさん
納得というか、むしろ私が先行して決めまくっているため、何かあったら夫の鶴の一声に従おう!という約束です。
なので私は拘りポイントには熱烈なプレゼンを欠かしません!笑

しっくりくるというか…窓枠を白にしなかったので、今の住まいとカラーリング全く変わりません笑
安定感…デジャヴ…ハンパないです(>_<)
ハル 2016/09/07(Wed)16:50 編集
>ゆうすけさん
ウォールナット良いですよね!
大好きです。

窓枠、白派もいますよねぇ!
おかしくないですよねぇ!
インテリアさんの腹立つところは、
私が白にしたいと主張する
→一旦譲歩する
→じゃあ白で!(ニッコリ
→やっぱり私は床に合わせたいです床に合わせた方が絶対いいです
→えっなにそれきいてない…

しかも当時、私はほとんど声が出ない…( ̄O ̄;)
→言い返せない

あ〜〜、これが今のところ一番切ない思い出…。
ハル 2016/09/07(Wed)16:56 編集
はじめまして
昨年末にbjを建築した★さきこ★と申します。
過去記事ですみません。

そのインテリアさん酷いですね…
私も窓枠は白派(壁紙に合わす派)です。

窓枠の色が心残りであるならば、インテリアさんではなく、営業さんを通じて相談されてはいかがですか?
「今から窓枠を白に変えることは可能ですか?やっぱり白がいいです、窓枠がウォルナットだと埃が目立つし…」(床はよく掃除しますけど、窓枠ってそんなに掃除しないですよね?私だけ??)とか
「窓は採光のためで、窓枠は目立たせたくない」とか言って…。
「もし後悔するにしても、白にしておけばとインテリアさんを責めるより、ウォルナットにしておけばと自分を責めたくない。マイホームなんだから!」とでも言って。
あと、私なら感性がインテリアさんと合わないというこの経緯も営業さんに伝えますね。

「それで食べているプロだから」なのだとしたら、施主の好みを汲まないそのインテリアさんはプロ失格だと思います。
自分の主張のインテリアにしたいなら建売専門のインテリアコーディネーターさんになればいいと思います!!!!!

ちなみに、我が家は建築中に一か所だけですが窓枠の色の変更をお願いしたところがあります。
寝室のアクセントクロスがある窓枠が白だったのですが、あとから気が付いて、白だと目立つのでウォルナットで、と。
ご参考までに。。。。
★さきこ★ 2016/09/10(Sat)22:55 編集
>さきこさん
ありがとうございますー!
なかなか押しの強い方でしてね…変えなかったことを今だに悔やんでおります。
営業さんに訴えることも考えましたが、夫の意向もどちらかというとウォールナットなので、まあ仕方ないですわ…。
夫実家も現在の住処もウォールナットなので、多分一番しっくりくるのでしょう…(>_<)
ハル URL 2016/09/11(Sun)02:16 編集
P R
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: ハルの家作りブログ All Rights Reserved